STAFF
スタッフ紹介
『Be Smart』をモットーに。
日々、患者さんと接するスタッフを紹介いたします。
当院の主な認定資格
- 日本口腔インプラント学会専門医
- 日本補綴歯科学会専門医
- 日本矯正歯科学会認定医
- 日本歯科審美学会認定医

サトウ歯科デンタルインプラントクリニック大阪 理事長
佐藤 琢也
大阪歯科大学、大阪大学大学院 卒
- 歯学博士
- Club GP 代表
- 日本口腔インプラント学会 専門医、会員
- 日本補綴歯科学会 専門医、会員
- 日本歯科審美学会 評議員、認定医、会員
- 日本デジタル歯科学会 理事、学術委員、会員
- Global Institute for Dental Education Facultyメンバー
- 日本口腔インプラント学会認定講習会 講師
(大阪口腔インプラント研究会、京都インプラント研究会) - ノーベルバイオケア・インプラント インストラクター
1998年大阪歯科大学卒業後、大阪大学歯学部附属病院・総合診療部に入局。翌年、大阪大学・大学院に進み、インプラントの臨床、研究に携わる。2002年から大阪大学歯学部付属病院卒後研修医指導医となり、2003年には学位(歯学博士)を取得。2001年の大学院在籍中に若手歯科医師のスタディーグループ「Club GP」を設立する。
以後、その活動は大きなムーブメントとなり、現在も多くの若手歯科医師らの歯科医学の研鑽の場として活用されている。
大阪大学退職後の2005年、UCLA(カリフォルニア大学ロサンゼルス校)に留学し、インプラントや骨再生治療の分野で世界的に著名なDr.サーシャ・ジョバノビックに師事。帰国後、「サトウ歯科デンタルインプラントクリニック大阪」を開設。以来、患者への専門的なインプラント治療だけでなく、歯科医師を対象とした講演会活動や歯科専門誌への執筆、学術論文の翻訳等も多数おこなっている。
また、インプラントや審美歯科に関連する学術大会や症例発表のコンペティションにおいても数々の受賞、入賞を果たし、その治療技術は海外でも高く評価され、アメリカ合衆国、中国、オーストラリア、シンガポールの各地で技術指導や講演のために招待されている。
国内では日本口腔インプラント学会、日本補綴歯科学会、日本歯科審美学会の主要な3学会の専門医・認定医を取得。現在もClub GPの活動を通じて後進の育成やと科学的根拠に基づいた治療の普及に尽力している。
以後、その活動は大きなムーブメントとなり、現在も多くの若手歯科医師らの歯科医学の研鑽の場として活用されている。
大阪大学退職後の2005年、UCLA(カリフォルニア大学ロサンゼルス校)に留学し、インプラントや骨再生治療の分野で世界的に著名なDr.サーシャ・ジョバノビックに師事。帰国後、「サトウ歯科デンタルインプラントクリニック大阪」を開設。以来、患者への専門的なインプラント治療だけでなく、歯科医師を対象とした講演会活動や歯科専門誌への執筆、学術論文の翻訳等も多数おこなっている。
また、インプラントや審美歯科に関連する学術大会や症例発表のコンペティションにおいても数々の受賞、入賞を果たし、その治療技術は海外でも高く評価され、アメリカ合衆国、中国、オーストラリア、シンガポールの各地で技術指導や講演のために招待されている。
国内では日本口腔インプラント学会、日本補綴歯科学会、日本歯科審美学会の主要な3学会の専門医・認定医を取得。現在もClub GPの活動を通じて後進の育成やと科学的根拠に基づいた治療の普及に尽力している。
主な論文
- Biomechanical rationale for intentionally inclined implants in the posterior mandible using 3D finite element analysis.:Int J Oral Maxillofac Implants. 2005 Jul-Aug;20(4):533-9.
- In vitro differences of stress concentrations for internal and external hex implant-abutment connections: a short communication.:J Oral Rehabil. 2006 Jan;33(1):75-8.
- インプラント補綴におけるジルコニアコーピングとアバットメントの設計に関する力学的評価:三次元有限要素解析. 日本口腔インプラント学会誌第22巻 第4号頁461-470. 2009.
- 上部構造の連結・非連結の違いが周囲骨の応力分布に与える影響. 日本口腔インプラント学会誌第20巻 第1号3-10. 2007
- 審美-インプラント,成功のための10のクライテリア. 歯科審美25巻1号,57-65,2012.
主な執筆・連載・翻訳
- 新時代の歯周外科 -切開と縫合の基本から拡大視野下の手術手技- (クインテッセンス出版)2020年5月
- 審美インプラント 成功を掴む10指標 -唇側歯肉と乳頭を下げないテクニック- (医療情報研究所)2018年5月 佐藤 琢也 (出演) 形式: DVD
- 「ヘルスリテラシーを高める:地に足ついた医療への頭のトレーニング」 ザ・クインテッセンス(クインテッセンス出版),2011年7月より半年間連載
- 「今こそインプラントの真の価値を再考する」 ザ・クインテッセンス(クインテッセンス出版),2010年6月.
- 「ラーニングカーブのインプラント:咬合を考える」 クインテッセンス・デンタル・インプラントロジー(クインテッセンス出版),2010年No4、5.
- CAD/CAM Year Book. 2011, 2012, 2013. QDT Art & Practice(クインテッセンス出版)翻訳
- Plastic-Esthetic Periodontal and Implant Surgery: A Microsurgical Approach (Quintessence Publishing)翻訳

常勤歯科医師
伊藤 友矩
九州大学歯学部 卒
プロフィール
九州大学病院口腔総合診療科の卒後臨床研修後に、歯周病治療、インプラントの分野で著名な田中憲一先生に師事し、福岡県、兵庫県の歯科医院に5年間勤務。その間にも、牛窪敏博先生の根管治療の教育コースで研鑽を重ね、顕微鏡視野下の歯内療法を習得する。一般歯科診療の経験も豊富である上に、クオリティーの高い自由診療も幅広く実践できる万能型であるが、とくに歯を保存するための治療を得意としている。
当医療法人には2024年1月より常勤勤務医として加わり、『患者さんの見えないところにも最善を尽くし、一本の歯を残すことにこだわる』をモットーに、当院の充実した設備を活かして、より精密で高品質な治療を提供している。

常勤歯科医師
松谷 博人
朝日大学歯学部 卒
プロフィール
朝日大学歯学部卒業後、三重大学医学部附属病院・歯科口腔外科に入局。
親知らずの抜歯や嚢胞・腫瘍の摘出等の外科的処置に加え、がん治療を受ける患者さんの術前・術後の口腔ケアにも携わり、外科の技術だけでなく、全身の状態をふまえた歯科医療の重要性を学ぶ。
その後は、民間の歯科医院にて、むし歯や歯周病、根管治療などの一般的な治療から、セラミック治療、インプラント治療などの自費診療までを幅広く担当。
口腔外科で培った知識と技術を土台に、全身管理や他の医療分野との連携も視野に入れながら、見た目の美しさと噛む機能の両立をめざした包括的な歯科治療を提供してきた。
現在も、口腔外科の視点を活かしながら、審美歯科・インプラント治療の分野で研鑽を重ね、精密かつ正確な診断と、長く安心して使える治療計画の立案・提供を実践している。

非常勤歯科医師
尾﨑 聡
大阪歯科大学 卒
プロフィール
2008年大阪歯科大学を卒業。在学中は成績優秀者に与えられる特待生の表彰経歴もある。卒後、和歌山県立医科大学附属病院口腔外科、麻酔科、救急、内科にて卒後臨床研修を受ける。以後、歯科医院に6年間勤務する傍ら、勉強会などにも積極的に参加し研鑽を積む。和歌山県立医科大学時代の病院歯科での経験と知見を生かしつつ、一般歯科の治療にも精通するオールラウンダー。
前歯科医院では副院長を務め、クリニック内のマネージメントにも携わる。2019年10月よりサトウ歯科デンタルインプラントクリニック大阪の非常勤歯科医師として勤務。安全・安心な治療を心掛けるとともに、科学的根拠に基づいた先進医療の習得にも注力している。
前歯科医院では副院長を務め、クリニック内のマネージメントにも携わる。2019年10月よりサトウ歯科デンタルインプラントクリニック大阪の非常勤歯科医師として勤務。安全・安心な治療を心掛けるとともに、科学的根拠に基づいた先進医療の習得にも注力している。

非常勤歯科医師(矯正)
蔭山 明日香
鹿児島大学、大阪大学大学院 卒
歯学博士
日本矯正歯科学会 認定医
近畿東海矯正歯科学会 会員
日本歯科審美学会 会員
近畿矯正研究会 会員
プロフィール
大阪大学歯学部附属病院矯正科に入局。大阪大学大学院歯学研究科の顎顔面口腔矯正学教室(矯正科)に進み、矯正歯科の臨床・研究・教育に従事。
外科的矯正治療を含む難症例も多数治療した。大学院では顎関節の運動の研究し歯学博士を取得。
京阪神の複数のクリニックにて矯正医として勤務しながら府内一般歯科にて副院長も務めた。
全国で約3300人、大阪府内に約230人しかいない日本矯正歯科学会の認定医の資格を有し、豊富な知識と経験を活かして日々の診療に励んでいる。
主な論文・学会発表
- 近畿北陸地区歯科医学大会雑誌,145-147.2004
- 大阪大学歯学会総会(大阪)2004.
- Conf. Jpn Soc. Med. Biollgic. Engineer.(Ehime)2004.
- ME学会(大阪)2004 日本矯正歯科学会大会(福岡)
- 日本顎関節学会(名古屋)2006
- 日本顎関節学会(仙台)2007
- Congress of the European Orthod.Soc.(Berlin, Germany)2007
- 日本矯正歯科学会学術大会 (大阪)2007
- The Mouth and Face Forum in silico Dentistry,(Osaka)2008
- Cleft Palate Craniofac J.Jul;54(4):465-473.2017
- 大阪大学歯学雑誌. 65 (2), 71-75,2021
- 近畿矯正歯科研究会 大阪,2023 話題賞受賞
歯科衛生士
西
- 趣味
- ホットヨガ
- 特技
- 習字
メッセージ
歯のクリーニングを通してお口の中の健康を保ち、皆さまが日頃、笑顔で過ごせるようお手伝いをしていきたいと思います。また、私自身も受けたいと思えるような安心した治療、丁寧な接客を心掛けていきます。よろしくお願い致します。
歯科衛生士(産休中)
田上
- 趣味
- スポーツすること
- 特技
- 美味しいお店を見つけること
メッセージ
患者様一人一人の気持ちに常に寄り添い、安心して診療を受けられるような環境作りを心がけています。
今ある歯を、1本でも1日でも長く残し、生涯に渡って美味しい食べ物を食べ、素敵な笑顔で笑うことができるよう、定期的な検診に通うことが大切です。
お口の中の健康状態をよりよくする為のサポートをさせていただきます!一緒に頑張りましょう!
歯科衛生士
麻田
- 趣味
- ショッピング、食べること
- 特技
- スポーツ
メッセージ
自分自身歯医者に対して苦手意識があったので、歯医者に対する不安を少しでも減らせるように患者様一人一人に寄り添いながら丁寧な対応を心がけたいと思います。
何か不安や悩みがあればお気軽にお声掛けください。
少しでもお役に立てるように頑張りますのでよろしくお願いいたします。
歯科衛生士
若狭
- 趣味
- 釣り、テニス
- 特技
- 長距離ドライブ
メッセージ
インプラントや義歯を装着している方などがお口の健康を維持し、美味しくお食事をしてもらえるようにしていくことが歯科衛生士の役割の一つだと思っています。
現在は、会いに来きてもらえるような存在の歯科衛生士を目指し日々頑張っていますので、お口の悩みなどがありましたら、ご相談していただければ嬉しく思います。
どうぞよろしくお願いします。
歯科衛生士
石山
- 趣味
- 旅行、スキンダイビング
- 特技
- 水泳、書道
メッセージ
患者さまが安心して治療やケアを受けられるよう、笑顔で丁寧な対応を心がけています。不安や緊張を少しでも和らげられるよう、声かけやコミュニケーションを大切にしています。
お口の健康を通して、毎日を心地よく過ごせるようサポートさせていただきますのでよろしくお願いします。
歯科衛生士
木村
- 趣味
- 散歩
- 特技
- 裁縫
メッセージ
お口の健康は、全身の健康にも深く関わっています。
歯茎の検査やクリーニングを通して、日々のお家でのケアのお手伝いをできたら嬉しいです。
安心して通っていただける存在を目指し、日々成長してまいります。
どうぞよろしくお願いいたします。
歯科衛生士
大久保
- 趣味
- お茶すること
- 特技
- 切り絵、ピアノ
メッセージ
10年ほど前にサトウ歯科で勤務させていただいており、結婚出産のため休職し、ご縁がありまた働かせていただく事になりました。
私自身、歯の治療はサトウ歯科でと決めていて、働いていたからこそ知る、診療室の徹底した衛生面や丁寧かつ的確な治療は、とても信頼しております。
歯科医院に通うのが楽しみになっていただけるよう、口腔ケアーのお手伝いはもちろんですが、色んなお話が出来ることを楽しみにしております。
よろしくお願いいたします。
歯科技工士・助手
林
- 趣味
- カラオケ、料理
- 特技
- 小物作り
メッセージ
“歯医者だけはどうも苦手で・・・” よく耳にする、患者さんからのこのような声やイメージを払拭すべく、持ち前の明るさと笑顔で、楽しく元気に丁寧なお仕事を心がけて、日々精進していきたいと思っています。お口の環境が整うと、いいこと尽くしですよね!一緒に頑張っていきましょう!
歯科技工士・助手
大西
- 趣味
- ショッピング
- 特技
- なわ飛び、バレーボール(昔)
メッセージ
自分の作った詰め物やかぶせ物が入り喜んでいただけるとこの仕事を選んで本当によかったなぁと実感します。一人でも多くの患者さんの笑顔が見られるように、技工士としても、そして歯科助手として励んでいる日々ですので、今後ともどうかよろしくお願いいたします。
歯科技工士・助手
湯川
- 趣味
- 食べること
- 特技
- 絵を描くこと
メッセージ
今まで歯科技工所で勤めており直接患者様と関われる機会がなかったので、当院で患者様に喜んでもらえる補綴物を作るにはどうすれば良いのかを直接現場で学びながら励んでいきたいと思っております。
よろしくお願い致します。
歯科技工士・助手
前田
- 趣味
- 映画鑑賞、ダンス
- 特技
- ダンス
メッセージ
まだまだ分からないことも多いですが、ひとつひとつの技工物を丁寧に作っていけるよう頑張っています。患者さんに喜んでいただける技工物を提供できるよう、日々成長していきたいと思っていますので、どうぞよろしくお願いします!
歯科助手
三好
- 趣味
- ゴルフ、ダイビング、旅行
- 特技
- 料理、スキー
メッセージ
歯科助手として培ってきた知識と技術で、来院された患者さんの不安を和らげ、安心して治療を受けていただけるように心がけています。
ご不安、ご不明な点があれば些細なことでもお声掛けください。
受付秘書
賀谷
- 趣味
- 旅行
- 特技
- ピアノ
メッセージ
前職は、歯科とは関わりのないサービス業をしておりました。その際、「お客様に喜んでいただけるために自分に出来ることは何か」を考えながら仕事をしてまいりました。業種が変わってもこの気持ちを忘れずに、安心してご来院いただけるよう、心配りと明るい笑顔での対応を心がけていきたいと思います。よろしくお願い致します。
受付秘書
中村
- 趣味
- 食べること
- 特技
- スポーツ
メッセージ
サトウ歯科にお越しになる方や歯医者さんが苦手という方を笑顔にできるお手伝いをさせて頂けるように、明るさと笑顔を心がけていきたいと思っております。ご不安やご不明点ございましたらお気軽にお申し付けください。
よろしくお願いいたします。
受付秘書
中平
- 趣味
- 野球観戦、散歩
- 特技
- 野球のスコアをつけること
メッセージ
歯科業界でお仕事をする前はウエディングプランナーをしておりました。培ってきたホスピタリティを活かし、皆さまに安心して通っていただけるよう笑顔でお迎えできればと思います。いつでもお気軽にお声掛けください。どうぞよろしくお願いいたします。